



給与計算、各種届出、事務処理の外部委託を進めていきませんか?
外部の力を利用することは、事業を進めていく上で力となります。

 |
事務処理の多くは、行政事務の肩代わり。外部の力を利用する方が得策です。 |
 |
また、事務の多くが、給与や社員のプライバシーにかかわる事項です。外部の力を利用し、社員の目にさらさない方が得策です。 |

 |
 |
- 入社時の加入手続き
- 扶養家族の健保カード発行
- 退職時の離職票発行
|
|
 |
 |
|
- 1年協定・時間外協定の作成・届出
- 就業規則の作成<別費用>
|
 |
 |
|
|


 |
能力開発・研修プログラムの設定(キャリア形成) |
 |
給与規定の整備 |
規則規程を体系的に制定整備し、企業戦略に生かしましょう! |





社員数 |
20人まで |
30人以上 |
50人まで |
50人以上 |
月額 |
31,500円 |
52,500円 |
63,000円 |
別途ご相談 |

就業規則の新規作成、大幅改定 |
210,000円から |
賃金規定など、各種規定作成(1規定につき) |
52,500円から |
就業規則チェック |
52,500円から |

顧問報酬のほかに、給与計算報酬 21,000円(10人まで)。
給与計算報酬は、10人を超えると1人につき1,000円加算させていただきます。

受給額の10%(52,500円を下回る場合は、52,500円)

